-
2023年5月末時点 保有銘柄&保有金額公開!
5月末時点での保有銘柄&保有金額を公開します。5月は個人的に大きな決断を致しました。結論から言うと、現在は完全に米国インデックス投資となりました。 -
ファミリー向け音楽フェス ACO CHiLL CAMP(アコチル)2023 レポート②
先週に引き続き、2023年5月20、21日に静岡市御殿場で開催されたACO CHILL CAMP(通称アコチル)のレポートです。先週は肝心の音楽を触れていませんでしたので、今週は実際見たアーティストの感想です。 -
投資信託を乗り換え Tracers配当貴族→SBI VIGに変更した4つの理由
5/9、SBIグローバルアセットマネジメント株式会社が新たに11ファンドを設定するということで話題になりました。その11ファンドの中には僕にとって待望のファンドがありました。それは、SBI・V・米国増配株式インデックスファンド(通称SBI VIG)です。6月からこのファンドを積立することにします。変わりに今年から積み立てていたTracers S&P500配当貴族インデックスをやめることにしました。今回はその理由を紹介していきます。 -
ファミリー向け音楽フェス ACO CHiLL CAMP(アコチル)2023 レポート①
2023年5月20、21日に静岡市御殿場でACO CHILL CAMP(通称アコチル)に家族4人で行ってきました。初めての参加でしたが、アコチルというフェズ自体も良かったですし、御殿場市という富士山に囲まれた街に感動しました。今週は、まずアコチルについて紹介し、実際の様子をレポートしていきます。今週はメインの音楽以外の部分です。実際に見たアーティストについては次週紹介します。 -
超初心者向け!投資に興味がある方へ基礎知識③~おすすめの投資信託は?~
先週はネット証券でインデックスファンド商品を買うことを紹介いたしました。今週はいよいよ、実際どの商品を買えばいいかを紹介します。結論から言うと、米国株はS&P500、VTIに連動した投資信託。。全世界株はMSCIオール・カントリー・ワールド・インデックス、VTに連動した投資信託。つみたてNISAで購入。がベストアンサーです。これらについてもう少し詳しく紹介します。


もくまおう
もくまおう(@mokumaoukabu)です。
妻、子(男の子2人)ありのごく普通のサラリーマン。
2022年、36歳で本格的に「投資」を開始。音楽フェス、アナログ好き。
「一度きりの人生を豊かに」をモットーに、「投資」と「音楽」に関する有益な情報を紹介していきます。
投資記事は月曜日
音楽記事は木曜日
週2ペースで更新します!(あくまで目安)
よろしくお願いいたします😊