もくまおうです(@mokumaoukabu)です。
2023年5月20、21日に静岡市御殿場でACO CHILL CAMP(通称アコチル)に家族4人(僕、妻、男の子2人)で行ってきました。
初めての参加でしたが、アコチルというフェズ自体も良かったですし、御殿場市という富士山に囲まれた街に感動しました。
今週は、そもそもアコチルについて紹介し、実際の様子をレポートしていきます。今週はメインの音楽以外の部分です。
実際に見たアーティストについては次週紹介します。
ACO CHiLL CAMP(アコチルとは?)
去年の動画はこちら↓
ACO CHiLL CAMP(通称アコチル)は、静岡県の御殿場市にある富士山樹空の森で毎年2日間開催されています。
姉妹フェスとしてもう一つ、毎年9月に開催されるNew Acoustic Camp(通称ニューアコ)があり、このフェスから派生したものです。
(ニューアコについては過去に家族向け野外フェスとして紹介しています!)

主催者の中心人物はBRAHMAN、OAUのTOSHI-LOWさん
主催者の中心人物はBRAHMANのボーカルのTOSHI-LOWさん。
TOSHI-LOWさんがYouTubeでアコチルについて紹介しています。
ニューアコは、家族向けの音楽フェスとして、アコースティック音楽のみで毎年開催しています。
ニューアコの中には、子供が遊べるエリアでアコチルエリアというものがあります。
アコチルはまさにそのエリアに特化した音楽フェスであり、より子供が遊べる要素が大きい音楽フェスです。
アーティストにはうたのおにいさんやおねえさんも
子供が遊べる要素が多い音楽フェスがアコチル。アコチルの特徴として子供(特に小さい子供)が喜ぶアーティストが出演しています。

おかあさんといっしょで体操のおにいさんをやられていた小林よしひささん、うたのおねえさんをやられていた小野あつこさん、うたのおにいさんをやられていた横山だいすけさんが出演。またケロポンズも出演しました。
アコチルは会場が小さくステージは2つのみ
アコチルは富士山樹空の森という公園での開催です。会場内はあまり大きくなく、ステージは2つのみ。移動も5分程度です。

僕の妻もこのこじんまり感を喜んでいました!
メインステージのACO CHiLL STAGE


もう1つのステージが、CHiLL OUT STAGE


CHiLL OUT STAGE隣には遊具があります。CHiLL OUT STAGEのアーティストの音楽を聴きながら、子守りできるのが良かったですね!




キャンプはすべて場外で3種類から選べる
会場内でキャンプをすることはできません。キャンプはすべて場外になります。
キャンプは3種類
- オートキャンプサイト券
- 駐車場付きキャンプサイト券
- コールマンキャンプサイト券
車の隣ですぐテントが張れるオートキャンプが一番人気。僕たちが行けることになったのは2月でしたが、すでに売り切れていました。
駐車場付き駐車場付きキャンプサイト券、コールマンキャンプサイト券は荷物を運んで移動となります。駐車場との距離はそれほど遠くはありません。
僕たちはコールマンキャンプサイト券でした。予めテントが設営されているので、その点は楽です。(ただし、値段は高め)
本当はオートキャンプサイト券が良かったのですが、行けることが決まった2月中旬で既に売り切れてしまっていました。
フォレストアドベンチャー御殿場がすごい
ACO CHiLL STAGEの近くには小学1年生で110cm以上からできる、「フォレストアドベンチャー御殿場」というアスレチックがあります。
これが、アラフォーになってこんな体験ができるのかというほど面白い!!
下手したらジェットコースターよりスリリングかもしれません!!
アコチル開催時は子供が2,000円、大人が4,000円とお得になっていました。
僕は子供が2人います。上の子が小学2年生ですっかり虜になってしまい、2日間ともやりました。(小学の場合、大人の引率が必須なので6,000円かかります!)
1日目は妻が引率し、2日目は僕が引率。
2日で1万2000円かかってしまいましたが、1万2000円の価値はあります!




御殿場市のロケーションに感動
子供が(特に上の子)があまり音楽に興味がないため、1日目は夕方に会場を後にし、車で20分ほどの銭湯に行きました。
(尚、キャンプサイトは1日目は13;00~20:00まで車の出し入れが可能でした)
行ったのは、富士八景の湯(公式ページはこちら)
露天風呂では富士山が一望できます。あまりのスケールの大きさに畏怖の念を感じました。
風呂から上がった後、駐車場からも雲で隠れてはいましたが、山頂付近だけは少し見えました。


富士八景の湯から戻る際に知ったのですが、御殿場市は本当に富士山がど真ん中にそびえる、ただただ美しい街だったんですね。
毎日富士山を眺められる御殿場市に移住すらしたいと思いました。
アコチルの会場だけではこのロケーションに築かないので、外出して本当に良かったです!
メインは「音楽」なのにも関わらず、音楽以外でも魅力的なアコチル。
アコチルで見たアーティストのレポートは来週紹介します。(子供2人連れての参加なので、あまり見れていません)
最後までご覧いただきありがとうございました。一度きりの人生を豊かに。