初のBlue Note Tokyo! 2023年6月1日(1st) Joey Alexander公演

  • URLをコピーしました!

もくまおう(@mokumaoukabu)です!

6月1日に日帰りでBlue Note Tokyo(ブルーノート東京)でJoey Alexander(ジョーイ・アレキサンダー)くんの来日公演を見に行ってきました。

僕が行ったのは3日間の公演のうち最終日。1stステージの方になります。

僕自身、初のブルーノート東京です。38歳にして新たな感動が生まれました。

ジャズで、「優しさ、四季感、自然音」を感じたのは初めてのことです。

目次

Joey Alexander(ジョーイ・アレキサンダー)はどんな人?

Joey Alexander(ジョーイ・アレキサンダー)くんは、インドネシアのジャズピアニスト。

2023年6月8日現在、まだ19歳!(25日で20歳になるそうです!)

そして、デビューは12歳! 天才少年ピアニストなのです。

彼が、有名になったきっかけはジャズ界のレジェンド、ハービー・ハンコック氏です。

2011年にユネスコ大使としてジャカルタを訪れていたハービー・ハンコックの前で演奏し、ハービーから大絶賛を受ける。

~中略~

2015年に発表したデビュー・アルバム、『マイ・フェイヴァリット・シングス』では、12歳にして最優秀ジャズ・インストゥルメンタル・アルバムを含む、2つのグラミー賞に最年少でノミネートされアメリカに衝撃を与えた。

引用先:ユニバーサルミュージックジャパン公式サイト バイオグラフィーより

今回は、自身のオリジナル作品のみで構成されたアルバム「Origin」のレコ発ツアーとして、ジャズの聖地「ブルーノート東京」で3日間公演となりました。

Blue Note Tokyo(ブルーノート東京)について

僕自身、ブルーノート東京行くのは初めてです。

行きたいとは思っていたのですが、コロナ禍で中々行くことができませんでした。ようやく、今回初めて行けることに!

気合を入れてブルーノート有料会員になりました。

ブルーノート東京について簡単ではありますが、説明したいと思います。

座席について

ブルーノート東京は座席によって料金が全然違います。

株式会社ブリッヂのホームページで座席からの視点をバーチャル体験できます。ホームページはこちら

↓の画像はジョーイ・アレキサンダーくんの公演について、公式ホームページからスクショしたものです。

引用先:ブルーノート東京公式ホームページ(Joey Alexander公演)

僕は1名だったので、前方で見ることができ、チケットも割と手ごろなアリーナシートにしました。(有料会員だと、月~木曜日のミュージックチャージが10%オフになります!)

ちなみに、当日の座席は一番前でした!!

尚、アリーナシートは1,2名で行く場合、基本相席となります。

もくまおう

相席とは言ってもメインは演奏なので、開演までは挨拶をした程度です。全然気になりませんでした。

当日のシステム

当日来店後の流れは、こちらもブルーノート東京公式ページで見ることができます。

引用先:ブルーノート東京公式ホームページ

僕の場合、メールで座席の案内が来ていたので、チェックインは不要。

スタッフさんにメールを見せ、座席までご案内していただき着席。そしてオーダーという流れでした。会計は座席に置いてあるコースターを、公演終了後に持っていき、チェックする流れです。

飲み物は、特別メニューのアーティストカクテル「ジョーイ・アレキサンダー」を注文。

値段はなんと1900円(税別)です!

もくまおう

次回からはビールにします(笑)

引用先:ブルーノート東京公式Twitter

ライブレポート

18時ちょうどにライブがスタート。

ジョーイ・アレキサンダーくんはとてもラフな格好。下はスニーカー。

ベースはクリス・ファンさん。

ドラムはジョン・デイヴィスさん。(山中千尋さんのドラムもやっています)

1曲目はWarna。既に1曲目で、ガツンと鷲掴みにされる。

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次