もくまおう(@mokumaoukabu)です!
4月24日に残念なニュースがありました。The Birthdayのチバユウスケさんが食道がんのため休養となりました。

最近では映画『THE FIRST SLAM DUNK』でオープニングの主題歌に起用されて、知っている方も多いのではないでしょうか?
チバユウスケさんは、主に2003年に解散した伝説のバンドTHEE MICHELLE GUN ELEPHANT、そして2006年から活動しているThe Birthdayのボーカル、ギターとして長年日本の音楽シーンのトップで大活躍していました。
まずは、治療に専念し、またステージで見れることを願うばかりです。
日本のロックシーンを引っ張り、ロック好きの憧れの存在。しかし、実はド天然でとてもユーモアな方です。
今回は面白エピソードと、僕自身がフジロックで実際にあった話を共有したくて記事にさせていただきました。
チバユウスケさんの面白エピソードベスト3
酒とタバコが似合う偉大なロッカーですが、実はかなりお茶目なチバユウスケさん。
ここからは、面白エピソードをベスト3形式で紹介します!
3位 バンドTシャツに関する意外な考え
SENSEチャンネルでのTシャツに関するインタビューの内容です
スタッフ「ミュージシャン側でバンドTって自分で作られているものを含めて特別なものってありますか?」
チバ「バンドTなんて着て、捨てりゃいい!ライブ終わってその日のうちにそこに捨ててけばいいじゃんって思うんだよね!」
スタッフ「チバさんの前でチバさんのバンドT着られないですね。捨ててねえなって思われますし。」
チバ「捨てたら怒るよ!」
2位 GT400を四字熟語で表すと?
2001年、Viewsic(現在のMUSIC ON! TV)で THEE MICHELLE GUN ELEPHANTの特番でのインタビューです。
当時の新曲「GT400」を四字熟語で表すと?という質問に対し、
チバ「う~ん、、、、う~ん、、、、」
約20秒後沈黙
チバ「OK牧場」
(真面目なインタビューなので、スタッフもチバさんも笑いなし)
1位 ザ・クロマニヨンズの2人(甲本ヒロトさん、真島昌利さん)に金を借りる
GYAO!CLUB INTIMATE(現在は配信終了)でチバユウスケさんとTOSHI-LOWさん(BRAHMAN、OAU)の対談する機会がありました。
TOSHI-LOW「俺が返しに行ったけど、前の日コンビニ行ってお金なくてマーシーとヒロトにお金1000円ずつ借りるのやめてくれない?俺たちのヒーローから(笑)」
チバ「あん時はたまたま何も持たずに出て、朝から飲んじゃってて、誰かに借りようと思ってたんだけど、そしたらヒロトさんとマーシーさんがいて、んで貸してやるからこの漫画を読みなさいって渡されたのが、
包丁人味平ってこ~んな分厚い漫画」
TOSHI-LOW(爆笑)
フジロック2016での思い出話
僕自身も思い出に残るエピソードがあります。
2016年のフジロックで1日目の深夜2時頃、ピラミッドガーデンでLOVE FOR NIPPON BAND(TOSHI-LOWさん、若旦那さん、 渡辺俊美さん、臼井ミトンさん、中條卓さん、沼澤尚さん)の演奏がありました。
そこに、ステージ裏で飲んだくれていたチバさんがまさかのゲスト参加!(チバさんは日中The Birthdayでも出演)
あんなに酔ったチバさんを生で見るのも嬉しいし、ハープ片手にTOSHI-LOWさんと1曲セッションした後、TOSHI-LOWさんに中指を立てて帰りました。
TOSHI-LOWさんは「バーチーは本当にフジロックが好きなんだよ。フジロック20周年(2016年当時)に呼ばれて嬉しがっていたよ」と笑顔でチバさんのことを話されていました。
僕と友人は1日目だけの参加でテント泊をし、翌日11時頃、越後湯沢駅で新幹線を待っていました。
改札内の待合室で、明らかに2日酔いで帽子を深く被り、いかにもロックンロールが好きな感じのファッションをしている方が具合悪そうにうなだれて、横には奥さんと見られる方がいらっしゃいました。
いかにもフジロックらしくていいななんて思ったら、その方が顔をあげました。
その顔を見てびっくり! 何と昨日べろんべろんに酔っ払っていたあのチバさん!!!!!
しかも周りは誰も気づかない!!
その数分後チバ夫妻は新幹線ホームに上がって行きました。
僕たちも、びっくりだねって話をして、数分後新幹線ホームに上がり、歩いていると喫煙所にはチバ夫妻が2人だけおりました。
奥さんと会話し、煙草をふかしてるチバさんはめちゃめちゃ笑顔(笑) さっきの2日酔いはどこへいったの!?

煙草を吸うと元気になるなんて、やっぱすごい!
奥さんと2人で幸せそうに会話してて、素敵な夫婦だなと感じました!
そして、チバ夫妻はグリーン車に乗り、僕たちは指定席に乗り同じ新幹線で帰路につきました。
ネットで検索するとチバさんの面白エピソードはまだまだあります。本当にファンやバンド仲間に愛されているかということを実感しました。一見怖そうだけど、あのお茶目さがステージに立つと一気にかっこよくなるカリスマ性は唯一無二です。
煙草はもう吸えないかもしれないけど、チバさんが元の生活に戻れることを心よりお祈りしています。
最後までご覧いただきありがとうございました。一度きりの人生を豊かに。